サラリーマンまさまさの機材編です!アーティストの使用機材、イチオシの機材を紹介しています!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんにちわです
『ACIDMAN』をもっと見るなら
『サラリーマンまさまさの音楽日和』

今回は、『ACIDMAN』のギターボーカル(GTVO)、
大木さんの使用ギターを紹介します!!
大木さんが「赤橙」のPVでかき鳴らしていたアレですよ。
やっぱり、大木さんのギターと言えばこれですよね(笑)
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)

アメリカの楽器メーカーで、エレキギターを主に、アコースティックギターや弦、ストラップも製造する。
ちなみに、日本での代理店は新星堂。
ビートルズが使用していたギターのメーカーとしても有名ですね!
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)のエレキギターは大きめのボディが特徴的で、形も独特。
なので、だいたい『Rickenbacker』(リッケンバッカー)のギターは、一目で分かります。
硬くて芯のある太い音が特徴的。
結構値段がするので、私は持ってないのですが(でも欲しい…)、
クリーントーンで出す音が好評です。
一度は手にしたいギターですよね!!
☆大木さんの使用モデル☆
『Rickenbacker 360FG』
大木さんがライブやレコーディングで主に使用しているモデル。
360のモデルは※注:リック・オー・サウンドを搭載した、
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)の代表的なモデルです。
『Rickenbacker 330FG』
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)の中でも人気が高く、
暖かな響きの中にも歯切れの良い芯のあるサウンドを生み出す。
シングルコイルのピックアップを2つ搭載。
※注:リック・オー・サウンド
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)特有のステレオアウトシステム。
フロントのピックアップとリアのピックアップの音をそれぞれ別のラインからアンプに送り出すことができる。
例えば、ピックアップセレクターで使うピックアップを変えるだけで、使うアンプも変えることができるという
スグレモノ!!
以上、今回は『ACIDMAN』のギターボーカル(GTVO)大木さん愛用のギター、
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)をご紹介しました!
次回もお楽しみに!
最後まで見てくださって、ありがとうございました
大木さんの使用ギターを紹介します!!
大木さんが「赤橙」のPVでかき鳴らしていたアレですよ。
やっぱり、大木さんのギターと言えばこれですよね(笑)
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)

アメリカの楽器メーカーで、エレキギターを主に、アコースティックギターや弦、ストラップも製造する。
ちなみに、日本での代理店は新星堂。
ビートルズが使用していたギターのメーカーとしても有名ですね!
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)のエレキギターは大きめのボディが特徴的で、形も独特。
なので、だいたい『Rickenbacker』(リッケンバッカー)のギターは、一目で分かります。
硬くて芯のある太い音が特徴的。
結構値段がするので、私は持ってないのですが(でも欲しい…)、
クリーントーンで出す音が好評です。
一度は手にしたいギターですよね!!
☆大木さんの使用モデル☆
『Rickenbacker 360FG』
大木さんがライブやレコーディングで主に使用しているモデル。
360のモデルは※注:リック・オー・サウンドを搭載した、
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)の代表的なモデルです。
『Rickenbacker 330FG』
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)の中でも人気が高く、
暖かな響きの中にも歯切れの良い芯のあるサウンドを生み出す。
シングルコイルのピックアップを2つ搭載。
※注:リック・オー・サウンド
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)特有のステレオアウトシステム。
フロントのピックアップとリアのピックアップの音をそれぞれ別のラインからアンプに送り出すことができる。
例えば、ピックアップセレクターで使うピックアップを変えるだけで、使うアンプも変えることができるという
スグレモノ!!
以上、今回は『ACIDMAN』のギターボーカル(GTVO)大木さん愛用のギター、
『Rickenbacker』(リッケンバッカー)をご紹介しました!
次回もお楽しみに!
最後まで見てくださって、ありがとうございました

『ACIDMAN』をもっと見るなら

『サラリーマンまさまさの音楽日和』
PR